SSブログ
前の2件 | -

田中将大が日本に残ったら来年の年俸は? [スポーツ]

マー君 日本球界に残るなら 年棒は?

今シーズン神憑り的な連勝記録をたたき出したマー君

メジャー移籍が濃厚だがもし残るとすれば年棒はいくら になるのだろう。

マー君こと楽天の田中将大投手が開幕24連勝の日本
新記録。
米メジャーリーグを目指す快腕を引き留めるには、年俸
倍増でも足りないそうだが、リーグ優勝の見えてきた
楽天では、今オフに「銭闘の嵐」が吹き荒れるとも囁
かれている。

年俸4億円(3年で12億円+出来高)の田中は今年で
プロ7年目。
再来年のオフになると海外フリーエージェント権を
取得し、移籍金なしにメジャーの各球団と契約でき
るようになるが、

「その前に楽天はポスティングシステム(日米間選手
契約に関する協定)で田中の交渉権を入札にかけ、
高く売りたいのです。しかし米側の一方的破棄により
協定が失効してしまい、田中のメジャー行きは宙に
浮いた状態」(野球担当記者)

仮に入札が実施されれば、

「松坂やダルビッシュ並みで、5000万ドル(約50
億円)は下らない」(メジャーの極東方面スカウト)

野球評論家の江本孟紀氏はこう語る。

「昔、某球団は優勝すると困ると言いましたが、楽天
も大変ですな。田中のポスティングで入るはずの50
億円が、米側の都合でタダじゃないにせよ、引き下げ
られるかもしれない。田中がメジャーに行かず、残留
するなら、年俸を8億円に引き上げても不思議ではあ
りません。楽天も頭を抱えているんじゃないですか」

楽天は本拠地・Kスタ宮城の増席工事にも着手。
出費はかさむばかりだ。

「選手らは優勝しても、オフの年俸交渉は期待薄と浮
かない表情です」

と言うのは楽天関係者。

「田中以外では、年俸2億5000万円のジョーンズや1億円
のマギーら助っ人を残留させたいなら、上げざるを得ない。
日本人選手では新人投手の則本昂大(年俸1200万円)や
首位打者を狙える銀次(同2200万円)らは大幅増が見込
めますが、他の選手は小幅増か現状維持。楽天の選手の総
年俸は約22億円で、田中はもし倍増なら、1人で総年俸の
約3分の1を占めることになるんですよ」

とても楽天的ではいられないね。

噂によると、ヤンキース、マー君獲得へ入札+5年契約で
118億円用意!
こんな記事が出ているので、死ぬほどつまないとヤバいで
すね(汗)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ヒスタミン食中毒 対処 はごろもフーズ [ニュース]

はごろもフーズのシーチキンか回収騒ぎで注目を集めて
いるヒスタミン!

今回の記事は、ヒスタミン中毒になったときの対応策を
書いていきます^^

1 ヒスタミンによる食中毒ってどんな症状なの?
多くの場合、食べた直後から1時間以内に、顔面、特に
口の周りや耳たぶが赤くなったり、じんましん、頭痛、
おう吐、下痢などの症状が出ます。重症の場合は、呼吸
困難や意識不明になることもありますが、死亡事例はあ
りません。


【スポンサーリンク】






2 どんな食品で起きているの?
原因となる食品は、ヒスチジンというアミノ酸が多く
含まれる赤身魚とその加工品がほとんどです。
平成12年から平成20年までに都内で起こった事例で
は、カジキマグロが原因となった事例が最も多く、
ブリ、マグロがそれに続いています。
海外では鶏肉、ハム、チェダーチーズが原因となった
こともあります。

実際の食中毒事例を知りたい方はこちらへ

index_img_02.gif

3 なぜ赤身魚が原因になるの?
赤身魚(マグロ、ブリ、サンマ、サバ、イワシ等)に
多く含まれるヒスチジンは、ヒスタミン産生菌が産生
する酵素の働きで、ヒスタミンになります。
ヒスタミンとして100ミリグラム以上食べると、食中
毒を発症するとされています。
ヒスタミン産生菌の中には、海水中に存在して漁獲時
にすでに魚に付着している可能性があるものがあります。

ヒスタミン産生菌について、さらに詳しいことを知りた
い方はこちらへ

図:魚種別ヒスチジン含量

index_img_03.gif



4 アレルギー体質だと、ヒスタミンの食中毒になりや
すいの?

ヒスタミンによる食中毒もアレルギーと同じような症状が
出ますが、食品中にできたヒスタミンを食べたことが原因
なので、アレルギー体質とは関係ありません。
誰にでも起こる可能性があります。

参考:花粉症や食物アレルギーの人は、体内にアレルゲン
(花粉、食物等)が入ると免疫反応によりヒスタミンが出
てくるために、アレルギー症状を起こします。
子どもの食物アレルギー対応のための基礎知識~児童施設

5 加熱すれば防げる?
ヒスタミンは加熱調理しても分解しないため、一度ヒスタ
ミンができてしまうと、煮ても焼いても減ることはありま
せん。


6 冷蔵すれば大丈夫?
0℃~10℃で保存していても、ヒスタミンができてしま
うことがあります。
冷凍保存中にヒスタミンができることはありません。
ただし、冷凍する前にすでにヒスタミンの量が増えている
と、食中毒が起こります。

保存温度とヒスタミンの関係について、さらに詳しいこと
を知りたい方はこちらへ


7 ヒスタミン食中毒予防のポイント
生の赤身魚は常温で放置してはいけません。冷蔵でも、
長期間の保存でヒスタミンの量が増えることがあります。
冷蔵の場合でも、できるだけ早く食べてください。

赤身魚の干物など加工品も、低温保存してください。
冷凍した赤身魚を解凍する時は、冷蔵庫で解凍するなど、
可能な限り低温で短時間のうちに解凍してください。
冷凍と解凍の繰り返しは避けてください。
食品中にヒスタミンができていても、外見の変化や腐敗
臭はありません。
しかし、ヒスタミンが大量にできていると、食べたとき
に舌がぴりぴりすることがあります。
香辛料によるものでなければ、食べるのをやめてください。

【スポンサーリンク】



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の2件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。